今回は栃木県の某支流4本行ってきました。
前々から、「行こう!」と言われていた秘境・・・夏はスズメ蜂が多くては入れないので
今の時期しか行けない某支流!(書きたいが書いては駄目と言われ
)
高速降りて、国道から山道に入り揺れること40分
気分はリバースモード
車の助手席がこんなに揺れるものかと・・・
降りて外の空気を吸おうと思いきや「寒っ!!!!」
気温2度
霜まで降りてる
水量も少ない事から、ここは断念。
別の支流へ移動・・・・・?
車がある
先行者****とほほです。
が、餌釣りの為まだ良かった。
今回は前回は入れなかった、崖下へ。
トラロープを50m用意して、木にくくり付け30m下の川へロープ頼りに降りました。

ここは滝上から大堰堤までの区間の為、まず人は入って来れない
気温が4度、水温も低い・・・早速おじさんにイワナがヒット!
立て続けにヒットするも
弾いたルアーがおじさんのM-AIREのティップに当たり「パキ
」折れました。
新しい竿を取りに上がるのかと思いきや、はさみで2つ目のガイドの所で切って短くなったが
淵で

尺のイワナをゲットしてました。
自分は・・・・0
次に入った支流は前回も行った所だが、先行者と遭遇し情報交換「当たり無し」
ダメ元で入ったが、ここでもおじさん
良型のヤマメゲット!

午後になり里寄りに入ったが、全くダメ。
久々の坊主覚悟した4本目の支流にて
流れ込みの反転流でトゥイッチ、トゥイッチ、U字ターンかけたその時!!!
ついに来ました
15センチのイワナ・・・・・。
次会うときは大きくなって来いよとリリース
何とかネイティブの洗礼は免れた結果となりました。
来月もリベンジっす

おじさんから頂きました〜
前々から、「行こう!」と言われていた秘境・・・夏はスズメ蜂が多くては入れないので
今の時期しか行けない某支流!(書きたいが書いては駄目と言われ
)高速降りて、国道から山道に入り揺れること40分
気分はリバースモード
車の助手席がこんなに揺れるものかと・・・

降りて外の空気を吸おうと思いきや「寒っ!!!!」
気温2度
霜まで降りてる
水量も少ない事から、ここは断念。
別の支流へ移動・・・・・?
車がある
先行者****とほほです。が、餌釣りの為まだ良かった。
今回は前回は入れなかった、崖下へ。
トラロープを50m用意して、木にくくり付け30m下の川へロープ頼りに降りました。
ここは滝上から大堰堤までの区間の為、まず人は入って来れない

気温が4度、水温も低い・・・早速おじさんにイワナがヒット!
立て続けにヒットするも
弾いたルアーがおじさんのM-AIREのティップに当たり「パキ

」折れました。新しい竿を取りに上がるのかと思いきや、はさみで2つ目のガイドの所で切って短くなったが
淵で
尺のイワナをゲットしてました。
自分は・・・・0
次に入った支流は前回も行った所だが、先行者と遭遇し情報交換「当たり無し」
ダメ元で入ったが、ここでもおじさん
良型のヤマメゲット!
午後になり里寄りに入ったが、全くダメ。
久々の坊主覚悟した4本目の支流にて
流れ込みの反転流でトゥイッチ、トゥイッチ、U字ターンかけたその時!!!
ついに来ました
15センチのイワナ・・・・・。
次会うときは大きくなって来いよとリリース

何とかネイティブの洗礼は免れた結果となりました。
来月もリベンジっす

おじさんから頂きました〜


