aaaaaa

2010年07月25日

明後日の火曜に福島に行くことになりcheerfull


先日玉屋にフックを買いに行ってきた。


F1000205.jpg


このOFTのトリプルフックなんだけど、



通販でも売ってないし、吉やで注文したら2週間待った挙句に在庫なし!!!



って早く言えってのtutting



だからいつも玉屋さんに買いに行くしかなく・・・



今回はあるだけ買ってきた。



本当は#12がメインで欲しいんだけど、今回は#10番も購入lightBulb



ついでに



スナップも購入eighthNote



このスナップ(ダニッシュスナップSS)は強度と使用感抜群!!



これ以外は使えない。




今回は、来年の為の視察も兼ねての釣り紀行upArrow



来年はかなりの上流部まで行くので、その林道部分の確認も含め




行ってきますsoon
posted by うし at 18:11 | Comment(0) | 釣り

2010年07月23日

今日はオープンして丸5年!


本オープンは8月1日だけど



プレオープンしたのが5年前cheerfull



何とか5年!



リーマンショックやサブプライムからの不景気突入もあり




このスタイルも変化させなければならないかと思いながらの、この一年impactだった。





お客様あってのこの商売・・・





お客様の為を第一に今後も精進し頑張らねばexclamation1





人との出会いを大切に、今後も仕事に趣味に頑張ろうupArrow




posted by うし at 18:05 | Comment(0) | 日記

2010年07月21日

連日の猛暑・・・dizzy


今日も地元では37度ぐらいdownArrow体温より高いってimpatientexclamationAndQ


昨日は休みで、家の片付けをしていたが


あまりの暑さでイライラbomb


店来て、バリカン片手に自分カットcheerfull


中学から自分の髪を切っているが、最近はサイドはバリカン入れてスッキリcheerfull


釣具屋で針買って(明日アップします)


って店来たときに、水やり忘れてしまった為に・・・・


アジサイ君が・・・・

F10001992.jpg


posted by うし at 17:09 | Comment(0) | 日記

2010年07月18日

届いた、届いたeighthNote


昨日ネットで注文したら


早速届いたupArrow


F10001981.jpg


リトルプレゼンのウェットゲーター


これで、透湿のパンツ履けば暑さ対策はokay



ネットだと高かったけど、今月末まで



楽天のポイントとANAマイレージの交換が通常の2倍


2ポイント→1マイルが


1ポイント→1マイルとこれはかなりの好条件exclamation1



もっと早く分っていれば、ライフ→楽天→ANAなら通常の倍・・・




例)
ライフ1000ライフポイント→楽天ポイント5000ポイント→ANA10000マイル


通常だと
ライフ1000ライフポイント→ANA5000マイル・・・


大失敗coldSweat1


早く気付けばdownArrow楽天の交換ポイントは月末締めなので来月になってしまうdisgusted



密かに貯めたマイルがやっと3万マイル・・・


posted by うし at 15:00 | Comment(0) | 釣り

2010年07月14日

今月末の釣に向けて、スプーンも深場用にスプーンを作成中cheerfull




今回は滝までの長丁場・・・準備も念入りにしていく予定pen




失敗したのが、ウェイディングシューズfootMark




今までのリトルプレゼンのはサイズがMで丁度いい感じだったが、




パズのがMでなくLでも無いと言う感じで、Lにしたら・・・大きいかったimpatient




パズの場合、サイズが他のメーカーと違うと言われて履いたんだけど




実際使用してみたらダメ><impactimpactimpact




中敷をうまく使わないとcoldSweat1何か無いものかdiscourage



cheerfull開店cheerfullして23日で丸5年eighthNote




その頃頂いたガーベラ君birthday




毎年綺麗に花を咲かせ、野生的な感じになっていたのだが




今年は一度枯れるdownArrow寸前までいった。




根腐れの一歩手前・・・・downArrow




色々やったおかげで復活!


F1000192.jpg


元気に花を咲かせてくれましたlightBulb



posted by うし at 17:30 | Comment(0) | 釣り

2010年07月11日

先日の釣り紀行で、今までの装備だと厳しいことが分かりimpatient


ソックスとゲーターにしようかと。



今回かなりの距離を歩いて、チェストタイプで汗だくdizzy



散々な思いをしたので、これからの時期は



透湿のパンツにソックスとゲーターにしようと模索中・・・


ホームグランドだった塩原をしばらくは福島に変更しeighthNote




今の所情報集めmobilePhone




今月中に福島に一度行く予定fingerScissors




地元の情報からmobilePhoneかなり良い情報を得てcheerfullcheerfullcheerfull




次回挑戦!




それは後日アップ予定lightBulb




先日行った大倉川・・・・




最近は入渓のしやすさから人気があり人が多い・・・・




しかも鵜の被害が多く、めっきり魚影も少なくなったと言うが・・・




今月中に放流があるらしいlightBulb




今回はかなりの数の為、行ってみてはeighthNote




漁協も見回りますから、ちゃんと魚券を買いましょう!!!!




今後も放流を継続させるためにも、買って下さいねupArrow




放流情報は漁協に聞いた方が確実です。





余談ですが、先日大倉の上流(ゲートから1キロ)地点で熊さん登場してますので




熊対策も忘れずに!







posted by うし at 16:57 | Comment(0) | 釣り

2010年07月08日

昨年、お客様より頂いた


名も分からぬ草・・・・impatient


F1000183.jpg


これが今年は倍になり大きくなりましたupArrow


が・・・・この草くんは伸びてくると



F1000184.jpg


こんな物が途中から生えてきて、


これを抜かないと綺麗に生え揃わない?おばさんに言われ出ては抜いての繰り返しdizzy


ものの数分で


F1000185.jpg


こんな感じimpact


まだ半分・・・


毎日やってもまた生えてくる・・・・


こんな生命力の強い草くん


来年は株分けです!
posted by うし at 19:12 | Comment(0) | 日記

2010年07月03日

念願の福島&山形遠征sedanCar


木曜と金曜の1泊2日で行ってきた。


車の中から見える磐梯山
F1000153.jpg


宿泊先の「リステル猪苗代

F1000155.jpg


早速、荷物を置いて一路大倉川へ


・・・・・人が多いdizzy



昼過ぎと言う事もあるが、平日でこの人数downArrow



情報交換するも渋いらしいimpatient



F1000157.jpg


この4年間は放流もあまりしてないらしい。


雑誌など釣りやすさから人が集まり、最近は川鵜の被害が深刻らしい。


(ちなみにおじさんは今日も行って40センチのヤマメをあげたとTELあり)

大滝まで行く予定だったが、先行者がルアーと餌との事で止める。


ここは降り口を間違えると大変coldSweat1


この日も山菜取りに来てた人が道に迷いヘリまで出る始末・・・


行く方は知ってる方と行くことを勧めます。


この日は日没までやるもダメdownArrow



美味しい蕎麦食いに町へ


有名人も訪れる「しおやぐら」さん
F1000163.jpg


美味かった〜eighthNote

気を取り直して

翌日は早朝から山形へRVcar1



今回は数年前の記憶を頼りにおじさんが入りたい渓にlightBulb



と・・・入り口が分からないdownArrow



大滝までの入り口なんだけど、トラロープ持参で来たのに


分からずdisgusted



結局、トンネル前の登山道から山形方面に釣り上がる事にcheerfull



あまり入渓の人数も少ない感じ。


水量が多くポイントが今ひとつdownArrow


F1000167.jpg


この手前で、ダウンクロスで岩のヘリをトゥイッチしながらしつこくやってると


F1000171.jpg


23センチの日光イワナ!とても綺麗です。


その後水量のせいもあり、戻ってはじめに躊躇していた所から入渓することに。

歩く・・・・

F1000169.jpg

とにかく歩く・・・

F1000172.jpg


ここでどの位の高さあるのかと、ガケの方へ向かった時に


おじさんが「危ない!危ない!」と・・・・


戻って見て見ると、


見に行っていた足場のコンクリートの下が全く無く崩れていた。


3センチの厚さのコンクリートの地面だけ・・・


もしあと30センチ・・・あと一歩進んでいたかと思うと「ゾッdownArrow」とする。


数十メートル下に落下する所だったimpatientこれからはむやみに行かない様にしよう。


ここはおじさんが写真載せないでとの事だったので


写真は撮らなかったと言うか、熊も多く出没するのでそれ所じゃなくてimpatient


ここも水量が多く先にあまり進めず大滝まで行けなかったcoldSweat1残念dizzy


帰り道でタラの芽を採って終了。


一眠りしてRVcar1東京めがけて飛ばしていたが、途中激しい雷雨thunderthunderthunder


大嫌いな雷・・・最悪


自宅近くで


F1000173.jpg


戦車!!!!!!!!!!


帰宅後岩魚を下ごしらえ


F1000175.jpg


採ってきたタラの芽


F1000176.jpg


本数は多くなかったが次回に繋がる遠征釣り紀行でしたeighthNote


来月か再来月はマタギの人に同行し入渓予定ですsoon
posted by うし at 22:13 | Comment(0) | 釣り

2010年06月30日

待ちに待った、念願の福島&山形遠征RVcar1





釣りの準備もまだ途中・・・downArrow





早く寝ないといけないのにdisgusted





昨日は雨の中をびしょ濡れになりながらチャリでJマートまでimpatient





ナタを購入!何とか熊と遭遇した時に少しは守れるだろう。





今日はドンキに煙玉を買いに行ったのだが、無くcoldSweat1仕方なく





煙の出そうな花火とロケット花火を購入shiny





今年は蜂も多いらしく、蜂と熊の予防準備だけで重装備impatientimpatient





明日は朝7時半には出発し、佐野インターで待ち合わせRVcar1parking





午後のニュースにならないように、熊さん出て来ないでねimpact





釣りの模様は帰ってきてsoon
posted by うし at 23:59 | Comment(1) | 釣り

2010年06月27日

いよいよ、今週は福島&山形遠征cheerfull




今回は山奥に入るので、ナイフかナタを持参するimpatient




eighthNoteある〜日、森の中・・・eighthNote熊さんに〜出会あった」wExclamation




って事が無いように




爆竹、鈴、笛・・・・蜂対策に煙幕(煙玉)とスプレーを装備fingerScissors




夕方のニュースに出ないことを祈る。




昨日、ウェイダーの腰にカラビナを付けると重くなるので




上州屋にもあったのだが、100均で良い物を見つけた!




旅行用のバックにつける盗難防止用のベルトcheerfull




太さも長さも耐久性も良いのではlightBulb




これにカラビナやナタ、スプレー類を下げ取りやすいように改良すれば完璧shiny




何でも安く仕上げるのが自分流upArrow



明日はルアーでもアップしようかなsoon
posted by うし at 15:00 | Comment(1) | 釣り